こども審判で学ぶ!
2019.10.17
14日に横浜市強化練習がありました。
役立たずの自分ですが、初めて今年度部会のお手伝いをさせていただき、偉くもないのに偉そうに指導させていただきました(指導なんてことは何もしていませんが、笑)
組手のみの練習会で、先輩強化委員の先生から教えていただきました。
「選手が審判含めてスパーリングをしたことがある」と。
頂きました!
小4の男女を最終的には担当させていただき、やってみたところ、驚くほど練習が盛り上がっていました!
(このつぶやきをお読みいただいた先生方、こんなことにも気づかずでした、笑)
子供同士でルールを確認しあい、主審の声で止まない選手、副審のジェスチャーがわかりにくく「どっち?」など、飛び交う声が面白く、初めての強化のお手伝いにもかかわらず「これでいいのか」と思うほど、楽しく楽をしてしまいました(申し訳ございません!)
「表現力」がどの競技でも重要で、表現力豊かにするために、この練習もとても面白い!
「声を出せ!」というよりも「心の底から、自分の声を出す!」
これが最高!
役立たずの自分ですが、初めて今年度部会のお手伝いをさせていただき、偉くもないのに偉そうに指導させていただきました(指導なんてことは何もしていませんが、笑)
組手のみの練習会で、先輩強化委員の先生から教えていただきました。
「選手が審判含めてスパーリングをしたことがある」と。
頂きました!
小4の男女を最終的には担当させていただき、やってみたところ、驚くほど練習が盛り上がっていました!
(このつぶやきをお読みいただいた先生方、こんなことにも気づかずでした、笑)
子供同士でルールを確認しあい、主審の声で止まない選手、副審のジェスチャーがわかりにくく「どっち?」など、飛び交う声が面白く、初めての強化のお手伝いにもかかわらず「これでいいのか」と思うほど、楽しく楽をしてしまいました(申し訳ございません!)
「表現力」がどの競技でも重要で、表現力豊かにするために、この練習もとても面白い!
「声を出せ!」というよりも「心の底から、自分の声を出す!」
これが最高!