もうひとつの「スイッチ」
2019.03.16
審査が終わり、喜びに浸る間もなく、悔しみに浸る間もなく、次に既に向かっています。
「レベルアップ」は、「心身ともに」行う。
組手も形も「四方八方」
形は、はるか遠くを見つめ、少し眉に力を入れる。
組手は、目の前にいる選手しかいない。その目の前の選手を見つめる。
開始の礼をする。頭を下げ、頭を上げる時「スイッチオン(目付)」
「スイッチオフ」は、コートに出てからかな。
ここまでは、出来る。
さて、「もうひとつのスイッチ」
それは、「心の奥底にある勇気」
「本能」とでも言うのかな。
みんなが持っているもの。
「無意識」のものを「意識」出来るか?
出来る。
以前にも「つぶやき」したように、成長するにつれて「何かを身に纏う」→「大人になる」
本能を大切にしすぎては、勿体ない。
直ぐに取り出せるようにしよう。
それが「モチベーション」かもしれない。
「吠えろ」
「叫べ」
本能を掘り起こしてください。
これが「もうひとつのスイッチ」
「レベルアップ」は、「心身ともに」行う。
組手も形も「四方八方」
形は、はるか遠くを見つめ、少し眉に力を入れる。
組手は、目の前にいる選手しかいない。その目の前の選手を見つめる。
開始の礼をする。頭を下げ、頭を上げる時「スイッチオン(目付)」
「スイッチオフ」は、コートに出てからかな。
ここまでは、出来る。
さて、「もうひとつのスイッチ」
それは、「心の奥底にある勇気」
「本能」とでも言うのかな。
みんなが持っているもの。
「無意識」のものを「意識」出来るか?
出来る。
以前にも「つぶやき」したように、成長するにつれて「何かを身に纏う」→「大人になる」
本能を大切にしすぎては、勿体ない。
直ぐに取り出せるようにしよう。
それが「モチベーション」かもしれない。
「吠えろ」
「叫べ」
本能を掘り起こしてください。
これが「もうひとつのスイッチ」
AGAIN
2019.03.09
一週間前に、昇級昇段審査会を行いました。
本日、発表。
合格して、笑顔☺
不合格で、大粒の涙の生徒。
大会後に入賞者には「次は、今回の結果の上を」と伝え、残念ながら入賞できなかった生徒には「次は、入賞。諦めるな!」と伝えている。
審査も同様。
「喜びは、今だけ。上は必ずある。上り詰める努力と勇気が大切」
「負けた悔しさをバネに!諦めるな!」
指導者として、涙を流させてしまった生徒、結果を聞いてさらに涙。
自分は「泣くなら家で泣け」と突き放つ。
自分自身が帰宅したあと、同じ涙が出てしまった。
「指導者として情けない」と。
あれだけ努力している生徒に自らジャッヂする。
審査会当日の評価が、結果となる。
辛かった…自分が情けなかった…ごめん。
合格者で自分の殻をやっと外すことがてきた生徒。
黒帯!
おめでとう!
本当に嬉しかったんだね。
その笑顔が逆に自分の嬉し涙に変わってしまいました。
「子に生かされていること」
大人であり、指導者であり、偉そうに教えることをしていますが、教わることが同じくらいあります。
生徒のみんな、またその保護者の皆様、これから空手をしようと思う皆様、前記に記した事を一生心に残してください。
生徒が大人になり振り返った時、流した涙が笑って話せ、辛かったことなど、今作った仲間同士で話せる未来をイメージしたい。
自分が残せるものは、全て残していきます。
だから、全力で生きていきます!
大切な我が子らのために。
本日、発表。
合格して、笑顔☺
不合格で、大粒の涙の生徒。
大会後に入賞者には「次は、今回の結果の上を」と伝え、残念ながら入賞できなかった生徒には「次は、入賞。諦めるな!」と伝えている。
審査も同様。
「喜びは、今だけ。上は必ずある。上り詰める努力と勇気が大切」
「負けた悔しさをバネに!諦めるな!」
指導者として、涙を流させてしまった生徒、結果を聞いてさらに涙。
自分は「泣くなら家で泣け」と突き放つ。
自分自身が帰宅したあと、同じ涙が出てしまった。
「指導者として情けない」と。
あれだけ努力している生徒に自らジャッヂする。
審査会当日の評価が、結果となる。
辛かった…自分が情けなかった…ごめん。
合格者で自分の殻をやっと外すことがてきた生徒。
黒帯!
おめでとう!
本当に嬉しかったんだね。
その笑顔が逆に自分の嬉し涙に変わってしまいました。
「子に生かされていること」
大人であり、指導者であり、偉そうに教えることをしていますが、教わることが同じくらいあります。
生徒のみんな、またその保護者の皆様、これから空手をしようと思う皆様、前記に記した事を一生心に残してください。
生徒が大人になり振り返った時、流した涙が笑って話せ、辛かったことなど、今作った仲間同士で話せる未来をイメージしたい。
自分が残せるものは、全て残していきます。
だから、全力で生きていきます!
大切な我が子らのために。
約1ヵ月ぶりのつぶやき
2019.03.06
1ヶ月近くも「つぶやき」をご無沙汰してしまいました。
1月末から2月末までの期間、全く休み無しでいました。
今月も同様です。
この1ヶ月は、自分の指導者としての学びや会議等で、辛いこともあれば楽しいこともありました。
最高峰の形を最高峰の先生に教えて頂いたり、会議では新たな学びがあり、全国の先生方と交流があり、充実しました。
辛いことに耐えると力になる。
そんな言葉を子供たちに伝えている以上、自分自身がやって見せなくては生徒はついてこない。
自分が幼き頃、今は亡くなってしまった両親によく言われたものです。
「有言不実行」と。
今は、何とか「有言実行」出来るようになったかな。
天国に居る両親に今をもう見せることは出来ないが、今の自分の姿を子供に見せて、力をつけて正しい道を歩み、強さにこだわらず、立派に育って欲しい。
だからまだまだ頑張るぞ!
1月末から2月末までの期間、全く休み無しでいました。
今月も同様です。
この1ヶ月は、自分の指導者としての学びや会議等で、辛いこともあれば楽しいこともありました。
最高峰の形を最高峰の先生に教えて頂いたり、会議では新たな学びがあり、全国の先生方と交流があり、充実しました。
辛いことに耐えると力になる。
そんな言葉を子供たちに伝えている以上、自分自身がやって見せなくては生徒はついてこない。
自分が幼き頃、今は亡くなってしまった両親によく言われたものです。
「有言不実行」と。
今は、何とか「有言実行」出来るようになったかな。
天国に居る両親に今をもう見せることは出来ないが、今の自分の姿を子供に見せて、力をつけて正しい道を歩み、強さにこだわらず、立派に育って欲しい。
だからまだまだ頑張るぞ!