組手について
2019.10.27
生徒より質問がありました。
「どれがポイントなのかがわからない。」
寸止めルールの中で、もちろんある質問です。
打撃系ルールであれば、「ダメージを与える」「痛みがあり、反撃ができない」となるが、
寸止めルールの中では、「ダメージを与えない、コントロールされた技」がポイントとなります。
そこで、このように説明を致しました。
「攻撃が正しく正確に。引手、引き足をすること」
しかし、これだけでは審判の「旗が1本」
ここに「素早く行うこと」を足す。
しかし、これでも審判の「旗が2本」
この時点でポイントと判断されるが、もう少し欲張ってほしい。
さらに「間合いと気迫。残心」を足す。
おおよそ「旗が3~4本」に達すると思います。
選手の体全体の表現となり、コントロールされなければ「旗が0本」にもなりかねない。
「一瞬」の出来事。
その「一瞬」の動きこそ、ポイントとなるのではないかと思い、言葉としました。
今月の目標でもある「大きな声と、素早い行動」
これが土台(基本)となると思います。
「どれがポイントなのかがわからない。」
寸止めルールの中で、もちろんある質問です。
打撃系ルールであれば、「ダメージを与える」「痛みがあり、反撃ができない」となるが、
寸止めルールの中では、「ダメージを与えない、コントロールされた技」がポイントとなります。
そこで、このように説明を致しました。
「攻撃が正しく正確に。引手、引き足をすること」
しかし、これだけでは審判の「旗が1本」
ここに「素早く行うこと」を足す。
しかし、これでも審判の「旗が2本」
この時点でポイントと判断されるが、もう少し欲張ってほしい。
さらに「間合いと気迫。残心」を足す。
おおよそ「旗が3~4本」に達すると思います。
選手の体全体の表現となり、コントロールされなければ「旗が0本」にもなりかねない。
「一瞬」の出来事。
その「一瞬」の動きこそ、ポイントとなるのではないかと思い、言葉としました。
今月の目標でもある「大きな声と、素早い行動」
これが土台(基本)となると思います。
今月の目標はどうですか?
2019.10.22
今月より、その月の目標を立ててみました。
今月は「大きな声と素早い行動を~言葉と行動のキャッチボール~」でした。
※練習予定表に記載しています。イベント・練習予定をクリックしてみてください!
今日は合同練習会。
やっぱり強い選手は、行動も早い!
大きな声なんて、当たり前!
空手では「基本」として「立ち方」「突き」「受け」としているところが多いかと思いますが、
本当の「基本」は、この目標ではないかと思います。
「好きにさせる」「好きになってほしい」空手に対して、押し付けていた自分に反省です。
さあ、「基本」をこれからどのように指導しようかと、考えます。
「褒める」「叱る」
「トップダウン」「ボトムアップ」
本当にこれで、育つのでしょうか?
考えます。
今月は「大きな声と素早い行動を~言葉と行動のキャッチボール~」でした。
※練習予定表に記載しています。イベント・練習予定をクリックしてみてください!
今日は合同練習会。
やっぱり強い選手は、行動も早い!
大きな声なんて、当たり前!
空手では「基本」として「立ち方」「突き」「受け」としているところが多いかと思いますが、
本当の「基本」は、この目標ではないかと思います。
「好きにさせる」「好きになってほしい」空手に対して、押し付けていた自分に反省です。
さあ、「基本」をこれからどのように指導しようかと、考えます。
「褒める」「叱る」
「トップダウン」「ボトムアップ」
本当にこれで、育つのでしょうか?
考えます。
こども審判で学ぶ!
2019.10.17
14日に横浜市強化練習がありました。
役立たずの自分ですが、初めて今年度部会のお手伝いをさせていただき、偉くもないのに偉そうに指導させていただきました(指導なんてことは何もしていませんが、笑)
組手のみの練習会で、先輩強化委員の先生から教えていただきました。
「選手が審判含めてスパーリングをしたことがある」と。
頂きました!
小4の男女を最終的には担当させていただき、やってみたところ、驚くほど練習が盛り上がっていました!
(このつぶやきをお読みいただいた先生方、こんなことにも気づかずでした、笑)
子供同士でルールを確認しあい、主審の声で止まない選手、副審のジェスチャーがわかりにくく「どっち?」など、飛び交う声が面白く、初めての強化のお手伝いにもかかわらず「これでいいのか」と思うほど、楽しく楽をしてしまいました(申し訳ございません!)
「表現力」がどの競技でも重要で、表現力豊かにするために、この練習もとても面白い!
「声を出せ!」というよりも「心の底から、自分の声を出す!」
これが最高!
役立たずの自分ですが、初めて今年度部会のお手伝いをさせていただき、偉くもないのに偉そうに指導させていただきました(指導なんてことは何もしていませんが、笑)
組手のみの練習会で、先輩強化委員の先生から教えていただきました。
「選手が審判含めてスパーリングをしたことがある」と。
頂きました!
小4の男女を最終的には担当させていただき、やってみたところ、驚くほど練習が盛り上がっていました!
(このつぶやきをお読みいただいた先生方、こんなことにも気づかずでした、笑)
子供同士でルールを確認しあい、主審の声で止まない選手、副審のジェスチャーがわかりにくく「どっち?」など、飛び交う声が面白く、初めての強化のお手伝いにもかかわらず「これでいいのか」と思うほど、楽しく楽をしてしまいました(申し訳ございません!)
「表現力」がどの競技でも重要で、表現力豊かにするために、この練習もとても面白い!
「声を出せ!」というよりも「心の底から、自分の声を出す!」
これが最高!
本日の特練!
2019.10.05
夏が戻ってきた!
体育館の中がとても暑かった!
「サマースタイル(Tシャツ、短パン)」で練習!
9時に集合。
まだまだみんな寝ぼけ眼。
(そりゃそうだ。昨日の練習からまだ12時間しか経っていないからね、笑)
早速、目覚めのトレーニング開始!
ランニング、ダッシュ、フットワークや体幹トレーニング等。
今週は「後ろ足を上手に使う」事を主に練習をしてきた。
腕立て伏せの形から、ももを上げ、腹に着けて制止。
また、前屈立ちからの両手で壁押し、そこでももあげ制止。
(蹴りに必要な引き上げる筋トレにもなる。)
小休止。
突き受けの基本練習から、平行立ちからの前蹴りと回し蹴り。
蹴りは、引き足を重点的に行う。
小休止。
移動と形練習。
小休止。
組手(打ち込み)。
今日の打ち込みも、前半で行った後ろ足とアンバランスからの攻撃等。
古いやり方かもしれないが、「居着かない」方法を取り入れた。
1時間毎に小休止。
いつもなら「アイスタイム」(みんなでアイスを食べて、残ったアイスをじゃんけん大会する!1番盛り上がる、笑)
休まる間も無く、今日は合宿の続きと思い、みんなにも目標を持っての特練でした!
少しは、身になった練習だったかな?
来月もやろう!
体育館の中がとても暑かった!
「サマースタイル(Tシャツ、短パン)」で練習!
9時に集合。
まだまだみんな寝ぼけ眼。
(そりゃそうだ。昨日の練習からまだ12時間しか経っていないからね、笑)
早速、目覚めのトレーニング開始!
ランニング、ダッシュ、フットワークや体幹トレーニング等。
今週は「後ろ足を上手に使う」事を主に練習をしてきた。
腕立て伏せの形から、ももを上げ、腹に着けて制止。
また、前屈立ちからの両手で壁押し、そこでももあげ制止。
(蹴りに必要な引き上げる筋トレにもなる。)
小休止。
突き受けの基本練習から、平行立ちからの前蹴りと回し蹴り。
蹴りは、引き足を重点的に行う。
小休止。
移動と形練習。
小休止。
組手(打ち込み)。
今日の打ち込みも、前半で行った後ろ足とアンバランスからの攻撃等。
古いやり方かもしれないが、「居着かない」方法を取り入れた。
1時間毎に小休止。
いつもなら「アイスタイム」(みんなでアイスを食べて、残ったアイスをじゃんけん大会する!1番盛り上がる、笑)
休まる間も無く、今日は合宿の続きと思い、みんなにも目標を持っての特練でした!
少しは、身になった練習だったかな?
来月もやろう!
明日は久しぶりの特練!
2019.10.04
今週も何とか仕事が終わり、通常練習も終わった。
課題は山積みだけど、焦らず慌てず、一人一人に心響く様にできたと思う(多分、笑)
合宿以来の特練!
自分自身が楽しみ!
楽しめるから、頑張れるし、頑張ってもらいたい。
明日もこのつぶやきを、読んでね!
課題は山積みだけど、焦らず慌てず、一人一人に心響く様にできたと思う(多分、笑)
合宿以来の特練!
自分自身が楽しみ!
楽しめるから、頑張れるし、頑張ってもらいたい。
明日もこのつぶやきを、読んでね!