コウモリが!
2019.08.09
今夜も体育館は暑かった!
窓を全部開けて、風通しを良くして…と思いきや!
いろんな生物が、蛍光灯に集合した!
初めは、セミ!
音を立てての登場!!
次に、「パタパタ!」と奇妙な音を立てて、飛び方や大きさも虫ではない!
「コウモリ?」
思わず、練習が少し「小休止」状態。
練習が終わり、この体育館を閉まるまでに出ていかないと、外に逃げられない!
練習中なので、追い出すことに時間はかけられないが、「命」のことを思うと心配で(個人的な気持ち)
次に、空中浮遊する物体が!
カブトムシの雌!
来客の多い練習でした。
理不尽ではあったかと思うが「気にするな!」「見るな!」
通じるわけがない状況の中で、行ってしまった一言。
夏の始まり。
まだまだ続く、珍客の秘かな楽しみ!
窓を全部開けて、風通しを良くして…と思いきや!
いろんな生物が、蛍光灯に集合した!
初めは、セミ!
音を立てての登場!!
次に、「パタパタ!」と奇妙な音を立てて、飛び方や大きさも虫ではない!
「コウモリ?」
思わず、練習が少し「小休止」状態。
練習が終わり、この体育館を閉まるまでに出ていかないと、外に逃げられない!
練習中なので、追い出すことに時間はかけられないが、「命」のことを思うと心配で(個人的な気持ち)
次に、空中浮遊する物体が!
カブトムシの雌!
来客の多い練習でした。
理不尽ではあったかと思うが「気にするな!」「見るな!」
通じるわけがない状況の中で、行ってしまった一言。
夏の始まり。
まだまだ続く、珍客の秘かな楽しみ!
幼稚園の子供たちが増えてきた!
2019.08.08
おはようございます!
少しずつではあるが、幼稚園の子供たちが増えてきた!
嬉しい話。
2時間の練習をずっと集中することが何よりも大変だが、楽しく、時には歯を食いしばる力が見られてとてもうれしい。
幼稚園から学び始めている子は多く、年々たくましく育っている。
長い時間をかけて、何とか小学校を卒業するまでに黒帯を取り、黒帯がゴールではなく「空手」としての第2ステージに立ち、スタートしてほしい。
空手の追求、指導、研究等、私たち指導者でも届かない「伝統」の学び。
競技も楽しいが、本来の武道がさらに、また永遠に学べる楽しみ。
これが「生涯空手」の一番の楽しみと思っている。
今日も稽古だ!
楽しんで来よう!
空手を学ぶ、子らのために!
少しずつではあるが、幼稚園の子供たちが増えてきた!
嬉しい話。
2時間の練習をずっと集中することが何よりも大変だが、楽しく、時には歯を食いしばる力が見られてとてもうれしい。
幼稚園から学び始めている子は多く、年々たくましく育っている。
長い時間をかけて、何とか小学校を卒業するまでに黒帯を取り、黒帯がゴールではなく「空手」としての第2ステージに立ち、スタートしてほしい。
空手の追求、指導、研究等、私たち指導者でも届かない「伝統」の学び。
競技も楽しいが、本来の武道がさらに、また永遠に学べる楽しみ。
これが「生涯空手」の一番の楽しみと思っている。
今日も稽古だ!
楽しんで来よう!
空手を学ぶ、子らのために!
この暑さに負けない「熱さ」を
2019.08.03
無風状態の体育館。
生徒が正座をしたまま、説明を聞いているだけでも大量の汗が出る。
練習開始、さらに汗が出る。
夢中になっている生徒は、どれだけ汗が出ているかなんて、気にしていない。
ただただ、夢中に練習をしている。
指導者として、体調管理は絶対。
生徒の表情等、一人一人見ながら、メニューをこなす。
生徒の流れる汗と同様に指導にも熱が入る。汗が同じように流れる。
「楽しい」
夏の間に新たな目標を立て、夏の終わりには達成できているように宿題を出す。
決して飽きさせない空手を指導する。
これが自分の目標!
長く空手をやってほしい。
これほど楽しい空手はない。
この思いに自分は、もっともっと熱くなる。
頑張れ、みんな!
生徒が正座をしたまま、説明を聞いているだけでも大量の汗が出る。
練習開始、さらに汗が出る。
夢中になっている生徒は、どれだけ汗が出ているかなんて、気にしていない。
ただただ、夢中に練習をしている。
指導者として、体調管理は絶対。
生徒の表情等、一人一人見ながら、メニューをこなす。
生徒の流れる汗と同様に指導にも熱が入る。汗が同じように流れる。
「楽しい」
夏の間に新たな目標を立て、夏の終わりには達成できているように宿題を出す。
決して飽きさせない空手を指導する。
これが自分の目標!
長く空手をやってほしい。
これほど楽しい空手はない。
この思いに自分は、もっともっと熱くなる。
頑張れ、みんな!
強さは、優しさなり
2019.04.26
試合には、勝ち負けしかない。
負けしまった選手への思いを考えれば、自分の勝った想いを露わにするのは、どうかと…
ガッツポーズ
確かに勝てば嬉しい。
対戦相手への謙虚な気持ちがあれば、礼を持って「ありがとうございます。」を言える選手になって欲しい。
勝ち続けるには、努力しているからこそ、ガッツポーズをしたくなると思うが、更に上を望むのならば、感謝のきもちをもってほしい。
謙虚に生きて欲しい。
頑張れ、我が子らよ!
負けしまった選手への思いを考えれば、自分の勝った想いを露わにするのは、どうかと…
ガッツポーズ
確かに勝てば嬉しい。
対戦相手への謙虚な気持ちがあれば、礼を持って「ありがとうございます。」を言える選手になって欲しい。
勝ち続けるには、努力しているからこそ、ガッツポーズをしたくなると思うが、更に上を望むのならば、感謝のきもちをもってほしい。
謙虚に生きて欲しい。
頑張れ、我が子らよ!
もうひとつの「スイッチ」
2019.03.16
審査が終わり、喜びに浸る間もなく、悔しみに浸る間もなく、次に既に向かっています。
「レベルアップ」は、「心身ともに」行う。
組手も形も「四方八方」
形は、はるか遠くを見つめ、少し眉に力を入れる。
組手は、目の前にいる選手しかいない。その目の前の選手を見つめる。
開始の礼をする。頭を下げ、頭を上げる時「スイッチオン(目付)」
「スイッチオフ」は、コートに出てからかな。
ここまでは、出来る。
さて、「もうひとつのスイッチ」
それは、「心の奥底にある勇気」
「本能」とでも言うのかな。
みんなが持っているもの。
「無意識」のものを「意識」出来るか?
出来る。
以前にも「つぶやき」したように、成長するにつれて「何かを身に纏う」→「大人になる」
本能を大切にしすぎては、勿体ない。
直ぐに取り出せるようにしよう。
それが「モチベーション」かもしれない。
「吠えろ」
「叫べ」
本能を掘り起こしてください。
これが「もうひとつのスイッチ」
「レベルアップ」は、「心身ともに」行う。
組手も形も「四方八方」
形は、はるか遠くを見つめ、少し眉に力を入れる。
組手は、目の前にいる選手しかいない。その目の前の選手を見つめる。
開始の礼をする。頭を下げ、頭を上げる時「スイッチオン(目付)」
「スイッチオフ」は、コートに出てからかな。
ここまでは、出来る。
さて、「もうひとつのスイッチ」
それは、「心の奥底にある勇気」
「本能」とでも言うのかな。
みんなが持っているもの。
「無意識」のものを「意識」出来るか?
出来る。
以前にも「つぶやき」したように、成長するにつれて「何かを身に纏う」→「大人になる」
本能を大切にしすぎては、勿体ない。
直ぐに取り出せるようにしよう。
それが「モチベーション」かもしれない。
「吠えろ」
「叫べ」
本能を掘り起こしてください。
これが「もうひとつのスイッチ」